六甲アイランドCITY自治会
『令和7年3月度 定例役員会』議事録
■ 開催日時 令和7年3月22日(土) 10時30分~12時
■ 開催場所 RICふれあい会館
■ 出席状況 出席者42名、委任状4名(役員総数87名)。規約第16条第2項により、役員会成立。
■ 承認事項
・ 新任役員のW7R東田氏、W30塩田氏、水本氏を紹介、承認を得た。
■ 報告事項
(1) エコノバ(RICふれあい資源回収ステーション)開所式について【柏井副会長】
・ 本日の定例役員会終了後、神戸市環境局職員が出席してエコノバ開所式を行うことを連絡し、説明
チラシを配布した。→カイロのリサイクルについて質問があり、期間限定で5月末迄行うことを回答
した。また色のついた「プチプチ」についてリサイクルできるのか、という質問もあり、開所式の際に
神戸市環境局職員に照会した(環境局が担当企業に確認することとなった)。
(2) 生活安全部関連行事について 【生活安全部・和栗副部長】
・ 3/9実施の「地域防災訓練」について資料を配布し、当日の訓練の様子をスクリーンに投影して、詳細を報告した。向洋ジュニア防災チームも参加し、併せて修了式を行った。
・ 落書き対応については、これまで報告があった24件のうち22件について、消す対応を神戸市等が行った。また、神戸市のLINE公園/道路不具合通知について連絡方法を説明した。落書きだけでなく、陥没等の道路の異常もLINEで神戸市に報告できる。
・ 4/19防災担当者会議について開催の案内を行った。
・ 来年の1/17は土曜日の為、この日に街区防災訓練の一斉実施を検討していることを伝えた。
(3) 事業部関連行事について 【事業部・北岡部長】
・3/30実施予定のシティヒルウォークについて、チラシを配布し、運営の概要・注意点を説明した。12時に撤収する予定で、それを過ぎるとドリンクを受け取れなくなる為、12時迄には必ず戻ってきて頂きたい、ということを強調して伝えた。
(4) 環境部関連行事について 【環境部・金堂部長】
・5/25実施予定の春のクリーン大作戦の概要について、資料を配布し説明した。各街区から4/26迄にリーダーを報告することを依頼し、リーダーの役割についても伝えた。
・六甲アイランド地域振興会主催の4/10一斉清掃活動について、チラシを配布し参加のお願いを行った。
当団体は島内企業をまとめている団体であり、毎年4月・10月に清掃活動を行っている。 また、住民の参加登録は当日
の受付場所で自治会が一括して行うことを連絡した。
(5) 広報部関連について 【広報部・安達部長】
・六甲アイランドだより第107号は3/25に発行予定。内容としては①地域防災訓練②RICバーベキュー広場の予約方法
変更③シティヒルウォーク④六甲海の手混成合唱団⑤六甲アイランドバラ祭り⑥六甲アイランド「チューリップファンド募
金」の6つの記事となる。
(6) 「第33期総代会」議案書関係 【宮脇会長、松本総務部長 他】
・第33期事業報告について冒頭宮脇会長より自治会全般の取組について、資料をスクリーンに投影して説明した。その後、総務部、広報部、事業部、環境部、生活安全部の順に、各部の部長・副部長より今期の活動について報告を行った。
・第34期事業計画について冒頭宮脇会長より自治会全般の取組について、資料をスクリーンに投影して説明した。その後、総務部、広報部、事業部、環境部、生活安全部の順に、各部の部長・副部長より来期の活動計画について説明を行った。
→出席役員より、事業報告・事業計画を会議の中で資料を読み上げて伝えるだけでは質問しにくい、という意見が出た。松本総務部長より、HPにも資料を掲載する、また意見がある場合は、自治会・各部長宛てに4月第3週を目途に伝えてほしいと、回答した。議案書の承認は4月の定例役員会で諮る予定であることを伝えた。
→六甲大橋を降りて道路が左右に分かれるエリアの植え込み周辺のゴミが目立つ為、来期に取組強化すべきではないか、という意見が出た。金堂環境部長より、シティヒル外側全般で同じような問題があり、地域振興会とも連携して取り組んでいる、具体的な案も出てきていると回答した。また、宮脇会長より、クリーンデーで重点地域として取り組むこともできる、と回答した。
→議案書にはバーベキュー広場のネット予約への移行を明確に記載した方が良い、という意見が出た。
→タバコのポイ捨てについては、そもそも神戸市内は路上喫煙禁止であるので、そこから厳しく対応すべきではないか、と
いう意見もあった。末永副会長・柏井副会長より、自治会が注力して取り組んでいるのは「ポイ捨て防止」であり、そこまで
踏み込んで対応するのは難しい旨を、伝えた。
(※審議事項)宮脇会長が、新しい執行役・役員体制について、各候補を順に紹介した。出席役員の賛成多数で承認を得た。
(7) その他報告事項 【宮脇会長、広報部・高木副部長】
・「海釣りGO六甲マリンパーク」のオープンについて、チラシを配布し、概要を説明した。
→有料の釣りゾーン以外の場所で釣りをする人も出るのではないか?という質問があった。宮脇会長より、事業主体であ
るフィッシングマックスが巡回も行う予定、と回答した。
・5/10開始の六甲アイランドバラ祭りについて、チラシを配布して、概要を説明した。特に雨天の場合の昨年との相違点(サン広場の使用、神戸ワインの提供時期は5/11以降)について詳細に伝えた。なお、これまで神戸国際大学との共催で運営してきたが、担当教授が退官する関係で、今年から自治会単独開催となる。
・INAC神戸レオネッサホームゲームの特別ご招待について、チラシを配布し、説明した。併せて高木副部長 より、自治会
とアイナックフットボールクラブ(INAC神戸レオネッサ)間で検討中の包括的連携協定について、その概要及び地域活
性化等のメリットを詳細に説明した。なお、自治会がクラブのブロンズ会員となれば、年会費は約5万5千円となる。協
定締結に向けての取組を進めることで、出席役員の了承を得た。
【作成日】 令和7年3月23日(日) 【作成者】 小山 徹 【議事録署名人】 宮脇 貴栄